仙台市立病院で医療事故 心臓損傷で高次脳機能障害に
仙台市立病院(太白区)で昨年4月、医療行為が原因で患者が高次脳機能障害となる医療事故が起きていたことが28日、分かった。病院側は患者側に謝罪し、600万円の賠償金を支払うことで和解した。
病院によると、昨年4月14日、医師が病状検査のため、心臓を包む膜(心膜)と心筋の間に注射針を刺して液体を採取し…
関連リンク
- ・仙台市立病院の医師、感染不安の中で奮闘 不足する防護具は再利用で対応
- ・仙台市立病院が浸水対策、川氾濫から地階を守る 新年度に工事着手
- ・仙台市補正予算案 ワクチン接種など223億円
- ・仙台市が「危機管理局」新設へ 新年度組織改正発表「デジタル戦略推進室」も
- ・「コロナ対策プログラム」仙台市発表 円滑なワクチン接種掲げる
関連タグ
最新写真特集
-
宮城・村田の「谷山石橋」 秘境の自然美、圧倒<アングル宮城>
-
「忠犬ハチ公」生誕100年 心の中生き続ける<アングル秋田>
-
仙台・話題のリノベホテル 東北に浸る旅空間<アングル宮城>
-
ベガルタ、最終節飾れず ホーム町田戦<ベガルタ写真特集>
-
青森・津軽の「鬼コ」 災いから地域守る<アングル青森>
-
ベガルタ、5試合ぶり黒星 終盤力尽きる 第41節アウェー長崎戦<ベガルタ写真特集>