青森県むつ市の使用済み核燃料中間貯蔵施設を大手電力各社が共同利用する案に関し、大手電力でつくる電気事業連合会(電事連)の池辺和弘会長(九州電力社長)は19日の定例記者会見で「検討に着手できるようむつ市の理解を得たい」と述べ、市に再度説明する考えを示した。時期は未定とした。
池辺氏は「国内の温室効果ガス排出を実質ゼロにするには、原子力は必要な電源。使用済み燃料の貯蔵の選択肢や柔軟性を持つことは非常に意義がある。むつ市の懸念に対する回答を準備しており、整い次第また伺いたい」と話した。
むつ市の中間貯蔵施設を巡っては、電事連が昨年12月に共同利用案を表明。関西電力の森本孝社長は今月12日、杉本達治福井県知事に関電原発の使用済み燃料中間貯蔵施設の県外候補地を、2023年末までに確定させると報告した。
むつ市は「共用化を認めた事実も、議論を開始した事実もない」としている。
宮城県内の沿岸15市町からのメッセージ。東北を想う全ての人に「ありがとう」を。
東日本大震災から10年。2020年度のプロジェクトはWEBサイトをご覧ください
地域を創る新しい力
(東北・新潟8新聞社合同企画)
みやぎの職場を元気に健康に!健サポフレンズも新規会員募集中
東北6県の7新聞社によるプロジェクト
今年度のテーマは「とうほくでいきる」
大震災3.11メモリアルイベント(オンライン配信)
仙台「四方よし」企業大賞
特選不動産情報(毎週金曜日更新)
Job探:仙台・宮城の求人情報
みやぎのいいものご案内!47CLUB
宮城の赤ちゃんへ贈ります「すくすくばこ」好評受け付け中!
河北オンラインコンサート みんなとつながる音楽祭
河北就職ナビ2020
LINEスタンプ「かほピョンとなかまたち」
学都仙台で学ぼう
宮城県からのお知らせ
スマイルとうほくプロジェクト
みやぎ復興情報ポータルサイト
杜の囲碁サロン
Copyright © KAHOKU SHIMPO PUBLISHING CO.