女川・出島架橋の完成、最大2年の遅れ
宮城県女川町は4日、2022年度末の事業完了を目指していた離島・出島(いずしま)と本土をつなぐ出島架橋の完成が最大で2年遅れるとの見通しを示した。
開会中の町議会3月定例会本会議で須田善明町長が明ら…
関連リンク
- ・「東京五輪 理念は震災復興だ」平沢復興相、橋本会長に念押し
- ・「事前復興」の重要性指摘 国交省有識者委、人口減見据え検討を
- ・塩釜市魚市場がEUハサップの認定取得 冷凍カツオとマグロ対象
- ・ワクチン接種の受診・相談センター増員へ 宮城県
- ・コロナワクチン、高齢者の1・7%分を4月に確保へ 宮城県
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 女子小学生に対する声かけ事案の発生【青葉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(黒川郡大和町)
- 女子小学生らに対する声かけ事案の発生【太白区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(美里町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市太白区)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市太白区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(塩竃市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(東松島市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(石巻市)
- 女子小学生に対する声かけ事案の発生【登米市】
- 警視庁等を名乗る特殊詐欺事件の発生について(大崎市)
- 架空料金請求詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市青葉区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市太白区)
- 殺人容疑事件の発生について(岩沼市)
- 女性に対するのぞき見事案の発生【宮城野区】