石巻商工会議所の会員大会が3日、石巻市千石町の石巻グランドホテルであった。昨年は新型コロナウイルス感染拡大の影響で中止され、2年ぶりの開催。アニバーサリー会員事業所や、いしのまき大賞表彰を通して連帯感の醸成を図った。大会後は作家の林真理子氏による講演会があった。
感染対策として出席者を200人に限定し、恒例の交流会は取りやめた。あいさつで青木八州会頭は「大会を通して厳しい状況の打開と、結束を強めていきたい」と強調した。
今回のアニバーサリー会員は、創業130年を迎えた燃料・住設・家電小売りの高須賀商店(石巻市八幡町1丁目)など34事業所。受賞事業所を代表し、南光運輸(石巻市重吉町)の内田耕一郎社長が「社業だけでなく、石巻地域の発展に尽力する」と謝辞を述べた。
各分野の功績者に贈るいしのまき大賞の表彰式は、例年1月の石巻市新年賀詞交歓会で行ってきたが、コロナ禍のため、今大会に移した。マリンバ演奏で国際コンクール1位の星伊吹さん(石巻好文館高3年)、水産加工品で内閣総理大臣賞を獲得した末永海産(同市塩富町2丁目)、東日本大震災の伝承活動に取り組む3・11メモリアルネットワークの1個人、2団体が受賞した。
星さんは「大学でもマリンバを専門的に学んでいく」、末永海産の末永寛太社長は「多くの支えがあっての受賞だ」、同ネットワークの武田真一共同代表は「震災伝承、防災・減災活動をさらに充実させる」と、それぞれに喜びを語った。
大会後は林氏が「私の仕事から」をテーマに講演した。
大学卒業後に就職で苦労した時代を振り返りながら「東日本大震災では石巻市雄勝中の支援に当たった。看護師などの夢をかなえた生徒もいる。私自身もまだまだ現役で頑張らないといけない」と震災10年に思いを寄せた。
大学9校のオープンキャンパス情報や先輩学生の声。仙台圏での生活情報も満載!
毎週木曜日・仙台圏で42.9万部発行の「河北ウイークリーせんだい」。歌ったり踊ったり楽しいキャンペーン実施中。抽選でプレゼントも当たります。
東北の未来に向けて、みんなで手を取り合い、様々な活動に取り組んでいます。
SDGsマインドの向上をはかるための「みやぎSDGsアンバサダー」育成プログラム活動を紹介中!
2022年度企画準備中!詳しくはWEBサイトへ
あしたをつくる、地域の新たな可能性
東北6県7新聞社が東北全体の活性化を目指し明るい未来の創造を目指します
みやぎの職場を元気に健康に!健サポフレンズも新規会員募集中
特選不動産情報(毎週金曜日更新)
仙台「四方よし」企業大賞
Job探:仙台・宮城の求人情報
みやぎのいいものご案内!47CLUB
宮城の赤ちゃんへ贈ります「すくすくばこ」好評受け付け中!
LINEスタンプ「かほピョンとなかまたち」
宮城県からのお知らせ
みやぎ復興情報ポータルサイト
杜の囲碁サロン
Copyright © KAHOKU SHIMPO PUBLISHING CO.