銀ザケ入荷態勢整う 安定供給に関係者期待 初水揚げ10日女川、12日石巻
石巻市漁船誘致及び原魚等確保推進委員会の「2021年養殖銀ざけ受入全体会議」が4日、石巻魚市場であった。
生産者や買い受け人、魚市場、市、県漁協の担当者ら約60人が出席。委員長を務める佐々木茂樹魚市場社長が「市場にとって養殖銀ザケは年々、重要性を増している。3月から7月までの今シーズンもよろしくお願いしたい」とあいさつした。
今月12日の初水揚げ(入荷)を前に、魚市場の担当者が受け入れ販売について説明。入札開始時間は午前7時20分からとし、今年も「みやぎサーモン」と「金華ギン」の2種類とした。
県漁協の担当者によると、今シーズンの銀ザケ稚魚搬入量は1276トン。水温の低下などで一部地域では生育が若干遅れているものの、おおむね順調だと言う。養殖銀ザケは品質の良さに加え、地球温暖化に伴う海洋環境の変化などで漁獲量が左右される天然魚と違い、安定供給できるのが最大の強み。
昨年、魚市場に水揚げされた銀ザケは5400トン。1キロ当たりの金額はチリ産などの輸入物に押され、506円と低迷したが、27億3000万円を記録。今や巻き網や底引き網とともに魚市場を支えるドル箱的存在となっている。
女川魚市場への初水揚げは10日。
三陸河北新報社の会社概要や広告などについては、こちらのサイトをご覧ください ≫
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市若林区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(宮城野区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(富谷市)
- 携帯電話機の迷惑電話ブロックサービスの活用について
- 女子中学生に対する下半身露出事案の発生【太白区】
- 女子小学生らに対する下半身露出事案の発生【名取市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市宮城野区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(大崎市)
- 女性に対する盗撮事案の発生【登米市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市青葉区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(七ヶ浜町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市太白区)
- 不審者の出没【太白区】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(塩竈市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(多賀城市)
- 消防署員を装う不審電話について【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(松島町)
- 特殊詐欺事件の発生について【大崎市】