しょくば拝見>コーヒー製造販売・珈琲工房いしかわ(石巻市北村)
<古里を応援 心を癒やす>
歯科技工士の石川光晴社長(65)は趣味で焙煎(ばいせん)して知人らに贈ったコーヒーが好評で「売ってほしい」と依頼されたことがきっかけで製造販売を始めた。
1号店は約20年前に石巻市立町に構えた。シャッター通りの活性化のため市が募ったチャレンジショップに応募し、約10平方メートルの店だったが東日本大震災で被災し閉店するまで続けた。
石巻市北村の本店には常連客らが訪れる。同市恵み野2丁目の女性(61)はブレンドやモカなどの豆を購入。「いしかわのコーヒーが一番好き。香りとこくがあり、リッチな気分になれる。震災後は気持ちも和らぐ」と笑顔で話した。
石川社長は「高品質で鮮度のいい生豆を輸入し焙煎している」と、ファンを獲得する秘訣(ひけつ)を明かす。
経営方針は「石巻の人に愛される商品づくり」。石巻の名称が入ったパックや、市民に親しまれている日和山などの絵をラベルにした6パック入りの「石巻の香り」シリーズを作った。
自慢の焙煎技術を生かしたコーヒー風味のようかんと大福も販売し、ヒット商品となった。和菓子との新しいコラボ商品を生み出した石川社長は「石巻地方の手土産として広めたい」と語る。現在、日持ちする土産品の研究開発を進めている。
「コーヒーは癒やし効果があり、人と人とのつながりを育てる」と石川社長。「震災から10年。復興に向けて歩みを進める石巻の底力をみせたい」と意気込む。
■会社概要
2011年9月に法人化。資本金は500万円。従業員はパートを含め18人。本店(午前10時~午後5時、火曜・水曜日定休)のほか、マンガッタンカフェ・えき(JR石巻駅構内)、いしかわS-PAL店(仙台市青葉区)がある。石巻市内のスーパーやいしのまき元気いちばでも商品を扱う。石巻市北村小崎一15の3。0225(24)8220。
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市宮城野区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(大崎市)
- 女性に対する盗撮事案の発生【登米市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市青葉区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(七ヶ浜町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市太白区)
- 不審者の出没【太白区】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(塩竈市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(多賀城市)
- 消防署員を装う不審電話について【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(松島町)
- 特殊詐欺事件の発生について【大崎市】
- 女子小学生に対する声かけ事案の発生【青葉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(黒川郡大和町)
- 女子小学生らに対する声かけ事案の発生【太白区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(美里町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市太白区)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市太白区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(塩竃市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(東松島市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(石巻市)
- 女子小学生に対する声かけ事案の発生【登米市】
- 警視庁等を名乗る特殊詐欺事件の発生について(大崎市)
- 架空料金請求詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市青葉区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市太白区)
- 殺人容疑事件の発生について(岩沼市)