閉じる

エレベーター新設、要望ようやく 東松島・上町学習等供用施設

新設されたエレベーターで3階に上がる利用者たち
3階集会室で百歳体操に励む「いきいき三燦会」のメンバー

 東松島市がエレベーターの新設工事を進めていた、同市矢本の上町(かみまち)地区学習等供用施設の改修工事が完了し、19日、利用が始まった。3階まで急な階段の上り下りを余儀なくされてきた高齢者らは、念願がかない喜んでいる。階段を理由に行事への参加を諦めた例もあり、住民の交流促進に期待が高まる。

 施設はJR仙石線矢本駅前にあり、市商工会と隣接する。鉄筋コンクリート3階で築41年が経過。調理台を備えた研修室や学習室があり、地元の三角公園自治会などが活動拠点としてきた。3階にある最も広い「集会室」は、敬老会の会場にもなっていることから、長年エレベーターの設置を求める声が上がっていた。

 利用初日は、介護予防「いきいき百歳体操」に取り組む同自治会のサークル「いきいき三燦(さんさん)会」の活動があった。メンバー約20人がエレベーターを利用し「楽に通える」と笑顔を見せた。

 三燦会は89歳までの高齢者約25人が毎週体操に励む。結成して間もなく4年。その間に足腰が弱って階段が上れなくなり、参加を断念した人たちもいた。メンバーの清水徳江さん(73)は「3階まで上るのは大変だった。ようやく設置されてうれしい」と語る。

 完成式典で、渥美巌市長は「大いに活用して新たな催しなども企画してほしい」と呼び掛けた。

 多目的トイレも設け、総工費は1億1258万円。うち防衛省の補助7422万円を充てた。集会室など3室には市の本年度予算でエアコンも設置した。

関連タグ

最新写真特集

石巻かほく メディア猫の目

「石巻かほく」は三陸河北新報社が石巻地方で発行する日刊紙です。古くから私たちの暮らしに寄り添ってきた猫のように愛らしく、高すぎず低すぎない目線を大切にします。

三陸河北新報社の会社概要や広告、休刊日などについては、こちらのサイトをご覧ください

ライブカメラ