自主性重視の指導に関心 石巻・稲井幼稚園で公開保育
石巻地区公立幼稚園・こども園協議会(7園加盟)の2021年度公開保育研究会が18日、石巻市稲井幼稚園であった。各園長や幼稚園教諭、県東部教育事務所、市教委の関係者ら約30人が出席した。
橋本恵司園長らが掲げる「みんなが共に楽しく過ごす姿をもとめて」を主題に、8人の園児の自主性を重んじて指導、実践する同園の活動に関心を寄せた。
午前9時に始まった保育では歌やダンス、かけっこなどに全力で取り組む園児の姿を見学した。かけっこでとまどう園児には、全員で「ガンバレ!ガンバレ!」声援を送る場面もあり、園全体で活動を楽しもうという様子が伝わった。
保育室に戻ってからは、友だちと同じ目的を持ってゲームに取り組む同園独自の「ミッションゲーム」を披露した。「お宝」をゲットするため、グループごとに挑戦。園児たちは初対面の出席者に尋ねたり、パズルを組み立てたりしながら、次々にミッションをクリアしていった。
住吉幼稚園の仲上浩一園長は「先生方が主導するのではなく、園児たちの考えや意見を聞いて行動に移していた」と、園児の自主性を引き出す指導法を高く評価した。
仲上園長は、園児の問い掛けにも一対一にはならず、必ず周りの園児にも聞くなど配慮を忘れない点にも注目。「園児数が少ない中、集団生活という関わりも引き出している。いろいろな仕掛けも見事。とても参考になった」と語っていた。
同協議会は石巻市の桃生、住吉、河北、稲井の4幼稚園と北上、湊の2こども園、東松島市の矢本中央幼稚園の計7園で構成する。公開研究会は2年に1回持ち回りで開催。各園、こども園の保育活動を把握し、情報を共有することで、園児のさらなる健全育成につなげるのが狙い。
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
「横手やきそば」実力店集う 香りと笑顔広がる<アングル秋田>
-
トンネル抜けた 5試合ぶりの勝利 第37節ホーム熊本戦<ベガルタ写真特集>
-
<写真de速報>東北楽天は8回に打線が奮起し、オリックス逆転勝利を収め、3位に浮上した
-
仙台市議会に女性の風 新人6人踏み出す<アングル宮城>
-
今季初の3連敗 第36節アウェー千葉戦<ベガルタ写真特集>
-
<写真de速報>東北楽天が日ハムに連勝 荘司好投、島内サヨナラ弾
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
仙台市クマ出没情報
仙台市メール配信サービスより
- 10月3日(火)時刻不明、青葉区上愛子字道半、頭数・体長ともに不明
- 10月4日(水)午前8時20分頃、太白区秋保町境野字羽山、1頭(体長50cm前後)
- 10月4日(水)午前9時50分頃、泉区福岡字下野中沢、1頭(体長不明)
- 10月3日(火)午後3時半頃、青葉区作並字宿、1頭(体長不明)
- 9月29日(金)時刻不明、青葉区芋沢字綱木坂、1頭(体長100cm以上)
- 10月2日(月)午後2時10分頃、泉区福岡字二又、2頭(ともに体長不明)
- 10月2日(月)午後1時頃、泉区福岡字壇ノ原(1頭・体長不明)
- 10月2日(月)午前7時10分頃、泉区福岡字下野中沢、頭数・体長ともに不明
- 10月2日(月)午前8時頃、泉区福岡字下鎖、1頭(体長100cm以上)
- 9月30日(土)午前0時10分頃、青葉区水の森3丁目、1頭(体長100cm以上)
- 9月30日(土)午前11時頃、泉区福岡字岳山、1頭(体長100cm以上)