河北春秋(7/2):コリン・パウエル著『リーダーを目指す人の…
コリン・パウエル著『リーダーを目指す人の心得』にこんな言葉がある。「私の経験から言うと、だいたい70%は現場が正しい」。著者は米軍トップの統合参謀本部議長や国務長官などを務めた▼実際の軍事行動にも携わっただけに説得力がある。同書には「新しい隊に赴任すると、私は『現場の意見を尊重する』と早い段階で宣…
残り 382文字
関連リンク
- ・河北春秋(7/1):開業から1年。「仙台いも工房りるぽて」の…
- ・河北春秋(6/30):広告の手法の一つに不利な状況を逆手に取…
- ・河北春秋(6/29):28年前のきょう、同じ火曜日だった。仙台…
- ・河北春秋(6/28):秋田藩初代藩主の佐竹義宣に仕えた家老に渋江…
- ・河北春秋(6/27):車1台が通れるほどの林道の中、ハンドルを…
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
朱塗りの南門、原寸大で再現 国特別史跡・多賀城跡 フェンスない姿、3月中旬まで
-
上野―青森間732キロ、かつては26時間… 鉄道網の歩みと盛衰たどる<特集・鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路>
-
<鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路(1)閑散>100円稼ぐ費用は2万円
-
大崎・洞川院のアート作品 仏教触れる契機に<アングル宮城>
-
棋聖戦第1局2日目 一力遼棋聖が初防衛へ先勝<番記者リポート>
-
仙台発のウサギキャラ「きっこうちゃん」 なぜ縛られ姿? 込められたメッセージとは