石巻市は1日、市内の空き家情報を登録し、利用希望者に提供する「空き家バンク」事業を始めた。インターネット上などに掲載する物件の受け付けを開始し、仲介業務に協力する不動産関連2団体と協定を結んだ。人口減少で増加が懸念される空き家を活用し、市内への移住・定住を促進する。
全国の空き家情報を検索できる国土交通省の「空き家バンク全国版」に参加し、市の専用ページを設けた。売却や貸し出しを希望する所有者から物件の登録を受け付け、価格や間取り、設備などの情報を載せる。
市の2018、19年度の調査では、市内に空き家は約2400軒あった。19年10月末時点の世帯数と比較した空き家率は約3.7%。売却か貸し出しを希望する所有者の割合は3割に達した。
人口減少と少子高齢化でさらなる増加が懸念されることから、市は3月に「市空家等対策計画」を策定。空き家の発生抑制や適切な管理、利用促進に向けた対策をまとめ、空き家バンクの活用も盛り込んだ。
市は1日、移住者に貸し出すための空き家改修費や移住者の住宅取得に対する補助制度も始めた。移住者の相談窓口も近く設置し、空き家バンクも連携させて移住促進を図る。市住宅課の担当者は「全国版バンクに登録されることで、移住を希望する人に対して幅広く目に触れる」と期待する。
協定は県宅地建物取引業協会、全日本不動産協会県本部の2団体と締結した。市内にある両団体の加盟社計115社が物件の確認や契約などで所有者と利用希望者を仲介する。
調印式が市役所であり、斎藤正美市長が同協会の佐々木正勝会長、同本部の佐藤昌市本部長と協定書を取り交わした。斎藤市長は「空き家バンクは移住者のニーズが多い。幅広く情報を発信し、移住者の増加に取り組みたい」と述べた。
大学9校のオープンキャンパス情報や先輩学生の声。仙台圏での生活情報も満載!
毎週木曜日・仙台圏で42.9万部発行の「河北ウイークリーせんだい」。歌ったり踊ったり楽しいキャンペーン実施中。抽選でプレゼントも当たります。
東北の未来に向けて、みんなで手を取り合い、様々な活動に取り組んでいます。
SDGsマインドの向上をはかるための「みやぎSDGsアンバサダー」育成プログラム活動を紹介中!
2022年度企画準備中!詳しくはWEBサイトへ
あしたをつくる、地域の新たな可能性
東北6県7新聞社が東北全体の活性化を目指し明るい未来の創造を目指します
みやぎの職場を元気に健康に!健サポフレンズも新規会員募集中
特選不動産情報(毎週金曜日更新)
仙台「四方よし」企業大賞
Job探:仙台・宮城の求人情報
みやぎのいいものご案内!47CLUB
宮城の赤ちゃんへ贈ります「すくすくばこ」好評受け付け中!
LINEスタンプ「かほピョンとなかまたち」
宮城県からのお知らせ
みやぎ復興情報ポータルサイト
杜の囲碁サロン
Copyright © KAHOKU SHIMPO PUBLISHING CO.