女川産オリーブの葉を香辛料に 石巻の飲食店、農業法人と連携
県内産の食肉でステーキやハンバーグを提供するディーズ・ハピネス・イオンモール石巻店(石巻市茜平4丁目)で、同市北境の農業法人ソーシオが女川町で栽培しているオリーブの葉を活用した香辛料が使われている。共に「石巻圏域の食材を生かしたい」と考える両事業者の連携から生まれた。
ソーシオがオリーブを栽培していることを知ったディーズ側が持ち掛けた。塩と混ぜ合わせるため、オリーブの葉を粉末にしてもらい「オリーブ塩」として開発した。8月中旬から、ステーキ注文客に独自ソースと共に提供されている。
鮮やかな緑色がステーキに彩りを添える。同店現場責任者の志摩由元部長(55)は「お客さんのお好みで使っていただき、味の変化、肉のうま味を感じてもらえれば幸い」と話す。
オリーブの葉は、東日本大震災の津波で被災し、耕作放棄されていた女川町御前浜、指ケ浜の民有地計2ヘクタールを借り受けて栽培している1300本から採った。
ソーシオの阿部栄三郎社長(69)は「石巻地方は日差しに恵まれ、いいオリーブが育つ。採取した葉、搾ったオイルとも高濃度のポリフェノールを含み良質。石巻の新たな食材として可能性は無限大だ」と胸を張る。
今年に入り、オリーブの葉を使ったお茶を開発し、ティーバッグ商品として6月下旬から、同市小船越の道の駅「上品の郷」で販売している。さらに粉末は仙台市の天然酵母パン専門店に提供され、商品開発が進んでいる他、石巻市内でも数軒が新商品の材料として検討している。
ディーズ・ハピネス・イオンモール石巻店は、金華サバを使ったカレーも提供している。生まれも育ちも石巻の志摩部長は、地元産食材の採用に力を入れており、石巻産業創造I-Bizの仲立ちで、オリーブの葉に出合った。「従来にない発想と連携で石巻らしさを見いだしていきたい」と意欲的だ。
阿部社長も「震災復興支援の縁でオリーブ栽培が石巻地方で始まった。復興から一歩踏み出し、新しい石巻の産業創造へ、志を同じくする仲間と歩んでいきたい」と応じる。
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 女子小学生に対するつきまとい事案【登米市迫町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(蔵王町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市太白区)
- 女性らに対する下半身露出事案の発生【岩沼市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(富谷市)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市青葉区)
- 女子小学生に対する下半身露出事案の発生【富谷市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女子小学生らに対する下半身露出事案の発生【宮城野区】
- 不審者の出没【太白区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(塩竈市)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【青葉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市太白区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市太白区】
- 刃物ようのものを持った男の目撃事案の解決について(大崎市)
- 不審者の出没【宮城野区】
- 不審電話について(白石市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市青葉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【石巻市】