ツール・ド・東北 現地コース映像 走る臨場感満喫 東松島で試乗体験会
東日本大震災の沿岸被災地を自転車で走る「ツール・ド・東北2021」のオンラインイベント「バーチャルライドin東松島」(河北新報社など主催)の試乗体験会が25日、東松島市野蒜の奥松島クラブハウスであった。自転車愛好家ら約20人が仙台市~東松島市の45キロのコース映像を見ながら専用機器につないだ自転車をこぎ、現地を走る臨場感を味わった。
専用自転車は、映像のコースの傾斜や速度に連動してペダルの負荷が変化し、正面から風が吹く仕組み。参加者は仙台市若林区の「東部復興道路」から塩釜市、松島町を経由して東松島市宮戸にゴールする映像を見ながら自転車をこいだ。
催しはインドアサイクルアプリ「ルービー」を使って国内外に配信。英国やフランス、韓国などの自転車愛好家348人がオンライン参加し、復興が進む被災地を走る気分を楽しんだ。
ゲスト参加したモデルの道端カレンさんは「風が吹いたり、勾配を感じられたりして実走している気分。世界中の人と一緒に楽しめる」と息を弾ませた。
ツール・ド・東北は新型コロナウイルスの感染拡大予防のため、19日に予定していた実走イベントは中止し、バーチャルのみ開催。26日には石巻~南三陸、10月3日には南三陸~気仙沼コースを配信する。
三陸河北新報社の会社概要や広告などについては、こちらのサイトをご覧ください ≫
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について(登米市)
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【多賀城市】
- 女子小学生らに対するつきまとい事案の発生【青葉区】
- 女子中学生に対する声かけ事案の発生【白石市】
- 特殊詐欺の予兆電話について【富谷市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(大崎市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(加美郡加美町)
- 男子小学生に対する暴行事案の発生【亘理町】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(亘理郡亘理町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(涌谷町・美里町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(白石市)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市太白区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市太白区)
- 不審電話について(大和町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(松島町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(大崎市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【大崎市】
- 特種詐欺の予兆電話について【大崎市】
- 女子中学生に対する声かけ事案の発生【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について【大和町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(角田市)