障害者の活動知って 就労支援施設、手作り品を販売 あすまで・石巻
石巻市と女川町の障害者就労支援施設の利用者が手掛けた製品の販売会が3日、石巻市あけぼの1丁目のイトーヨーカドー・サンエー石巻あけぼの店で始まった。5日まで。
石巻市女川町自立支援協議会就労支援部会・理解促進部会が主催。「Shitte(知って)&Katte(買って)」と題し、製品の販売と、9事業所の活動紹介をしている。
商品は各施設で作る授産製品で、長ネギやイチゴなどの農産物をはじめ、弁当、総菜、パンや菓子類、装飾品など多彩な品ぞろえとなっている。
販売も施設利用者が分担し、自らが心を込めて作った商品をPR。多くの買い物客が足を止め、買い求めていた。
併せて正面玄関近くでは福祉体験会も開催。東京パラリンピックで杉村英孝選手が個人(脳性まひBC2)で金メダルを獲得し、注目と関心が一気に高まっているボッチャの体験などがあり、家族連れが笑顔で挑戦する姿が見られた。
協議会役員は「コロナ禍でイベントなどが相次いで中止となり、活動の成果を知ってもらう機会が減っている。各施設と利用者への理解も深めてもらえればありがたい」と話した。時間は午前10時~午後2時。
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
仙台市議会に女性の風 新人6人踏み出す<アングル宮城>
-
今季初の3連敗 第36節アウェー千葉戦<ベガルタ写真特集>
-
<写真de速報>東北楽天が日ハムに連勝 荘司好投、島内サヨナラ弾
-
<写真de速報>東北楽天が日ハムに快勝 先発岸が3安打1失点で今季8勝目
-
<写真de速報>東北楽天は日本ハムに0―3
-
久々の先発塩見4失点 東北楽天、連勝止まる<写真de速報>
三陸河北新報社の会社概要や広告、休刊日などについては、こちらのサイトをご覧ください