群馬の高校生、修学旅行で石巻訪問 SDGsや復興に理解
群馬県太田市の市立太田高(生徒805人)の2年生258人が11月17日、修学旅行で石巻市を訪れた。7クラスが国連の持続可能な開発目標を進める「SDGs未来都市」と東日本大震災を学ぶグループに分かれ、復興が進む被災地の現状について理解を深めた。
SDGsを学ぶグループは、「いしのまきSDGsパートナー」に登録されている斎武商店(石巻市三河町)を訪問した。同社が実践している金属や紙といったリサイクルの仕組みについて説明を受け、車がプレスされる様子を間近で見学した。
石巻魚市場の研修室では、高齢者の移動手段として低速走行の共用電動カートを使う「グリーンスローモビリティー」やコミュニケーション・ロボット「ATOM(アトム)」についても学び、真剣な表情でメモを取っていた。
井上駿さん(17)は「市と企業が連携し、街を挙げてSDGsに取り組んでいることがすごい。普段の生活からリサイクルを意識したい」と話した。
震災を学ぶグループは石巻市の石巻南浜津波復興祈念公園での植樹体験や園内にある「みやぎ東日本大震災津波伝承館」で講話を聞くなどした。
三陸河北新報社の会社概要や広告などについては、こちらのサイトをご覧ください ≫
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について(大崎市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(利府町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(美里町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市青葉区)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市太白区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市宮城野区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(加美郡加美町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(亘理郡亘理町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(大崎市)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(刈田郡蔵王町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(角田市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(角田市)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(栗原市)
- 男子小学生に対するつきまとい事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(登米市)