東松島産ノリと梅干しで新商品 石巻専修大生が開発「のりうらら」
東松島市産のノリの魅力を広めようと、石巻専修大経営学部李東勲(イドンフン)ゼミナールの学生が開発した加工食品「のりうらら」が発売され、話題を集めている。市産の梅干しとノリを合わせたペーストで、ノリ漁師や飲食店などと連携して開発した。学生たちは「新しい食べ方を発信し、ノリのさらなるブランド化に役立ちたい」と期待を込める。
のりうららは、梅干しをつぶして加熱し、粉末にしたノリと還元水あめを混ぜてペースト状にした。ノリの風味と梅の酸味、甘みが引き立て合い、そのまま食べるだけでなく、サラダや冷ややっこなどに付けても合う。
開発は2019年4月に始めた。市特産のノリは皇室献上品に選ばれる一方、ノリの需要は年々減少。「ご飯のお供」のイメージから脱却する商品を提案しようと企画した。
学生たちは、ノリと梅に含まれる栄養成分に着目し、美容効果を求める女性を客層と位置づけた。飲食店や水産食品会社など地元の10事業所の助言を得ながら試作を重ね、食味や製造手法、デザインなどを検討。市民に試作品を配ってモニタリング調査も行い、商品化にこぎ着けた。
昨年11月末からJR矢本駅前の「東松島あんてなしょっぷまちんど」で販売している。
ゼミ長の4年佐藤蓮也さん(22)は「東松島のノリの素晴らしさを知ってもらい、市民がまちに誇りを持つきっかけにしたい。忙しい女性たちの美容と健康に役立ててほしい」と語る。
製品化に協力したノリ漁師相沢太さん(41)は「学生たちに社会経験を積んでほしいと願い、ノリ作りへの思いを伝えながら向き合ってきた。民間と教育機関が連携するモデルになってほしい」と話す。
1個1300円(110グラム)。連絡先は東松島あんてなしょっぷまちんど0225(83)3391。
三陸河北新報社の会社概要や広告などについては、こちらのサイトをご覧ください ≫
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について(蔵王町)
- 不審電話について(黒川郡大衡村)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(登米市)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(加美郡加美町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市宮城野区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(大崎市)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(亘理郡亘理町)
- 女性に対するつきまとい事案の発生【大和町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(白石市)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市青葉区)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 特殊詐欺の予兆電話について【加美町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(松島町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(塩竈市)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(亘理郡亘理町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女性に対する下半身露出事案の発生【宮城野区】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(多賀城市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【遠田郡涌谷町】
- 女子小学生に対する声かけ事案【大河原町】
- 警察官を騙る予兆電話【気仙沼市】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(亘理郡亘理町)