(261)代掻きて山々坐り直しけり/太田 土男(1937年~)
代掻(しろか)きは田植えの準備です。田の土が掘り返されたところへ水路を開け、でこぼことした土塊と水をどんどん掻き混ぜていきます。すると水の中で土がならされ、粒が均質になり、田は穏やかな水面を湛(たた…
関連リンク
- ・(260)馬方の腕の筋肉風光る/外山 歩佳(2002年~)
- ・(259)花蜂の腹に蜜透く流離かな/三橋 敏雄(1920~2001年)
- ・(258)レタスちぎる血の一滴も流さずに/小泉 瀬衣子(1963年~)
- ・(257)ビー玉が埋められている春の浜/工藤 吹(2001年~)
- ・(256)オートバイ内股で締め春満月/正木 ゆう子(1952年~)
「秀句の泉」は、俳句の魅力を伝えます。執筆は俳人の永瀬十悟さん(福島県須賀川市)、浅川芳直さん(宮城県名取市)、及川真梨子さん(岩手県奥州市)の3人。古典的な名句から現代俳句まで幅広く取り上げ、句の鑑賞や季語について解説します。