平和憲法と安全保障 「同盟の恐怖」克服する力に 社説(5/3)
戦争放棄と戦力不保持を誓った日本国憲法は、きょう施行から75年となる。解釈改憲が進んだとはいえ、9条に代表される平和主義を大切にしてきた人々の思いが、これほど揺さぶられる中で迎えた憲法記念日もあまりあるまい。
ロシアによるウクライナ侵攻が始まって2カ月余り。揺らいでいるのは国連憲章をはじめ、世界中…
残り 963文字
関連リンク
- ・運転技能検査の導入 事故抑止に向け円滑導入を 社説(5/2)
- ・孤独・孤立の実態調査 実効性ある施策に生かせ 社説(5/1)
- ・男性の育児休業 取得が当たり前の社会に 社説(4/30)
- ・海岸防災林の整備 持続的管理、次世代と連携を 社説(4/29)
- ・インターン情報の活用 極端な「青田買い」回避を 社説(4/28)
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
プロ野球の開幕戦。東北楽天が日本ハムと対戦しました。<写真de速報>
-
ベガルタ、あっという間の3失点 追い上げ届かず 第6節ホーム金沢戦<ベガルタ写真特集>
-
せんだい日和@荒浜かいわい 追悼と復興の風景広がる <カメラと一緒に街歩き>
-
ベガルタ押し込み続けて今季初の複数得点 第5節アウェー群馬戦<ベガルタ写真特集>
-
WBC侍ジャパンが、岡本の3ランや大谷の活躍でイタリアに快勝。準決勝に進出した<写真de速報>
-
<Web写真特集>祈りに包まれた被災地 東日本大震災から12年の3・11