海岸防災林の整備 持続的管理、次世代と連携を 社説(4/29)
東日本大震災の津波被害を受けた東北沿岸部で海岸防災林の再生が図られつつある。クロマツなどを植栽する復旧事業は青森、岩手、宮城の3県で2021年度までに終了。東京電力福島第1原発事故の影響が色濃い福島県の進捗(しんちょく)率は21年度末で約7割に上る。津波からの多重防御を目指すためにも管理の担い手や…
残り 1001文字
関連リンク
- ・インターン情報の活用 極端な「青田買い」回避を 社説(4/28)
- ・経済対策、また現金給付 急場しのぎより抜本改革を 社説(4/27)
- ・参院選公示まで2カ月 緊張感なき政治の打破を 社説(4/26)
- ・岩手の津波浸水想定 命守る対策強化の契機に 社説(4/25)
- ・住宅の省エネ法案 性能の底上げが機運高める 社説(4/24)
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
理想的2発で難敵破る 第18節ホーム千葉戦<ベガルタ写真特集>
-
宮城・塩釜水産物仲卸市場 改装し魅力アップ<アングル宮城>
-
<写真de速報>東北楽天が日本ハムにサヨナラ勝ち ルーキー荘司が9回114球の熱投
-
<写真de速報>東北楽天がホームで日本ハムと対戦、1―3で敗れました。
-
<写真de速報>東北楽天が8回浅村の逆転2ランで、日本ハムに勝利。
-
会津若松・旅館「向瀧」150年 木造建築守り続け<アングル福島>