会津若松市役所、仮庁舎に引っ越し進む 新庁舎は25年度使用開始
市役所本庁舎旧館を保存、活用した新庁舎建設を計画する福島県会津若松市は4月から仮庁舎への引っ越しを進めている。市長室などの最終グループは今月6日、仮庁舎での業務を始める。
本庁舎の大部分は1キロ弱南にある追手町第2庁舎へ移転。市民課、国保年金課は栄町第2庁舎に移った。主な移転先は、税務課、納税課が…
関連リンク
- ・「氷河期枠」1人程度に73人 会津若松市が採用試験、「経験者枠」も
- ・釜石市新庁舎の建設足踏み 県の浸水想定待ち、発注見合わせ続く
- ・仙台市役所の新庁舎、敷地南西に配置 15階建て、ヘリポートも 中間案公表
- ・自走ロボ、山あいの宅配支援 会津若松で実証実験
- ・「YOASOBI」の楽曲とともに街歩き 会津若松でツアー
関連タグ
最新写真特集
-
宮城・村田の「谷山石橋」 秘境の自然美、圧倒<アングル宮城>
-
「忠犬ハチ公」生誕100年 心の中生き続ける<アングル秋田>
-
仙台・話題のリノベホテル 東北に浸る旅空間<アングル宮城>
-
ベガルタ、最終節飾れず ホーム町田戦<ベガルタ写真特集>
-
青森・津軽の「鬼コ」 災いから地域守る<アングル青森>
-
ベガルタ、5試合ぶり黒星 終盤力尽きる 第41節アウェー長崎戦<ベガルタ写真特集>
仙台市クマ出没情報
仙台市メール配信サービスより
- 12月4日(月)未明、青葉区芋沢字大竹原、頭数・体長ともに不明
- 12月4日(月)午後9時15分頃、青葉区荒巻字仁田谷地、1頭(体長100cm以上)
- 12月5日(火)午前7時頃、青葉区上愛子字大針、1頭(体長100cm以上)
- 12月2日(土)時刻不明、泉区福岡字欠ノ上、1頭(体長不明)
- 11月30日(木)時刻不明、太白区秋保町長袋字大原、頭数・体長ともに不明
- 11月28日(水)午前中、太白区秋保町馬場字深野、1数(体長不明)
- 11月29日(水)時刻不明、青葉区芋沢字八幡、頭数・体長ともに不明
- 11月29日(水)時刻不明、青葉区芋沢字青野木、1頭(体長不明)
- 11月30日(木)午後5時45分頃、青葉区上愛子字下十三枚田、1頭(体長100cm以上)
- 11月30日(木)午後7時頃、青葉区高野原1丁目、1頭(体長70cm前後)