斎藤茂吉の遺骨、古里の墓に 山形・上山 生誕140年機に遺族が納骨
上山市出身の歌人斎藤茂吉(1882~1953年)の遺骨の埋骨式が15日、市内にある生家の菩提(ぼだい)寺の宝泉寺で執り行われた。上山と東京に分骨されていたものの一部を遺族らが同寺にある茂吉の墓内に納骨した。来年の没後70年を前に「帰郷」を果たした。
茂吉の遺骨は、次男で作家の故北杜夫(斎藤宗吉)さ…
残り 599文字
関連リンク
- ・歌人原阿佐緒の未公表作紹介 斎藤茂吉の添削、報道への憤り記す随筆も
- ・芥川龍之介を「診断」? 茂吉の日記、28冊見つかる
- ・歌壇・佐藤通雅氏、俳壇・高野ムツオ氏対談 「亡き人の分まで歌う」「沈黙の力に思い託す」
- ・湯のまち上山、ホットに再生 元たばこ店が飲食店に、廃業浴場も改修・再開へ
- ・SNS映えする特別ルーム提供 山形・村山のグランピング施設
関連タグ
最新写真特集
-
「忠犬ハチ公」生誕100年 心の中生き続ける<アングル秋田>
-
仙台・話題のリノベホテル 東北に浸る旅空間<アングル宮城>
-
ベガルタ、最終節飾れず ホーム町田戦<ベガルタ写真特集>
-
青森・津軽の「鬼コ」 災いから地域守る<アングル青森>
-
ベガルタ、5試合ぶり黒星 終盤力尽きる 第41節アウェー長崎戦<ベガルタ写真特集>
-
石巻・金華山 鹿の角切り 伝統神事、島に歓声<アングル宮城>