石巻、東松島で9人感染 石巻・高齢者施設でワクチン4回目接種
県は21日、県内(仙台市を除く)で新たに石巻市の8人、東松島市の1人を含む68人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。48人の感染経路が分かっていない。両市以外では利府町9人など。石巻市の累計感染者は4194人、東松島市1129人となった。
新規感染者の内訳は男性37人、女性31人。年代別では10代15人、10歳未満14人など。
21日午後1時時点で県内の療養者は1896人。内訳は入院80人、宿泊療養297人、自宅療養1342人など。確保病床(527床)の使用率は9.7%。即日受け入れ可能病床(176床)の使用率は29.0%。
石巻地区消防本部は21日、石巻消防署西分署に勤務する職員1人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。
◇
石巻市の高齢者施設で入所者と従事者を対象にした新型コロナウイルスワクチンの4回目接種が始まっている。21日は、同市鹿又八幡前の特別養護老人ホーム「花水木」で入所者8人、従事者2人の計10人が米モデルナ製のワクチンを接種した。
入所者の茂貫ときよさん(95)は「痛みはなかった。4回目も終わり、ほっとしました」と笑顔で話した。「花水木」の遠藤早苗理事長・施設長は「新型コロナを持ち込まないために、これまで以上に感染対策にも力を入れていきたい」と気を引き締めた。
同施設ではこの日と28日、7月5日の3回に分けて入所者27人、従事者9人の計36人が接種する予定。
市内には特別養護老人ホーム、介護老人保健施設など約80の高齢者施設があり、最終的な接種者数は2000人程度を見込んでいる。
市によると4回目の接種予約は3回目に比べ、鈍いという。市新型コロナウイルスワクチン接種対策室の佐々木義洋室長は「国の方針として感染予防から重症化予防にシフトしている」と説明。対象者の予約申し込みを呼びかけている。
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 女性に対する不審者事案の発生【山元町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(黒川郡大和町)
- 女性に対する盗撮事案の発生【青葉区】
- 女性に対するつきまとい事案の発生【大崎市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 刃物ようのものを持った男の目撃情報について(大崎市)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市宮城野区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(松島町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市太白区)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(蔵王町)
- 不審電話について(黒川郡大衡村)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(登米市)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(加美郡加美町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市宮城野区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(大崎市)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(亘理郡亘理町)
- 女性に対するつきまとい事案の発生【大和町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)