宮城・利府 10カ所で土砂崩れ 番ケ森付近の道路のり面大規模崩落
16日午後5時現在
宮城県利府町によると、町内約10ヵ所で土砂崩れが発生した。同町赤沼の国道45号付近では土砂が道路を覆い一時片側通行となった。同町赤沼の県道赤沼松島線ではのり面の一部が崩れ、一時通行止めとなった。町は16日午後1時に避難所を1ヵ所開設し、午後5時現在で1人が避難している。
町による…
残り 197文字
関連リンク
- ・大崎・名蓋川が決壊 大崎市と松島町が「緊急安全確保」発令
- ・宮城・大崎 古川、岩出山、田尻、鳴子温泉の各地区に避難所
- ・宮城・加美 道路の冠水や通行止めが多数発生
- ・東北道大和―築館IC間通行止め 三陸道一部区間も
- ・大崎・古川と栗原・築館で観測史上最大の降水量 東松島、松島、大郷は1時間に100ミリ 宮城で大雨
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
上野―青森間732キロ、かつては26時間… 鉄道網の歩みと盛衰たどる<特集・鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路>
-
<鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路(1)閑散>100円稼ぐ費用は2万円
-
大崎・洞川院のアート作品 仏教触れる契機に<アングル宮城>
-
棋聖戦第1局2日目 一力遼棋聖が初防衛へ先勝<番記者リポート>
-
仙台発のウサギキャラ「きっこうちゃん」 なぜ縛られ姿? 込められたメッセージとは
-
織機と職人の調和 栗原・綿織物「若柳地織」<アングル宮城>