感染者への連絡に「SMS」利用 宮城県、軽症者対象
新型コロナウイルス感染者の激増に伴う保健所業務の逼迫(ひっぱく)を緩和するため、宮城県は28日、電話で連絡する感染者の対象を絞り込み、重症化リスクの低い人には携帯電話のショートメッセージサービス(S…
関連リンク
- ・宮城3711人感染、2日連続で最多更新 2人死亡 新型コロナ(29日)
- ・気仙沼みなとまつり、感染拡大で期間縮小 「はまらいんや踊り」中止
- ・コロナ無料検査、8月末まで延長 宮城県、感染者激増で
- ・陽性連絡、支援物品到着に遅れ 仙台市、保健所業務逼迫で市民に協力呼びかけ
- ・仙台、救急搬送困難事案が増加 18~24日、4カ月ぶり100件超
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市若林区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(宮城野区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(富谷市)
- 携帯電話機の迷惑電話ブロックサービスの活用について
- 女子中学生に対する下半身露出事案の発生【太白区】
- 女子小学生らに対する下半身露出事案の発生【名取市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市宮城野区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(大崎市)
- 女性に対する盗撮事案の発生【登米市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市青葉区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(七ヶ浜町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市太白区)
- 不審者の出没【太白区】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(塩竈市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(多賀城市)
- 消防署員を装う不審電話について【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(松島町)
- 特殊詐欺事件の発生について【大崎市】