最上川氾濫 2年前に続きまたも 一面の濁流に住民ぼうぜん
3日午後から降り続いた豪雨の影響で、山形県内を流れる最上川が4日にかけて各地で氾濫し、住宅や田畑などが水に漬かった。県内では2020年7月にも水害が襲ったばかり。深刻な被害を受けた同県大江町と飯豊町の住民らは、地域を襲った一面の濁流を前にぼうぜんとした。
大江町百目木(どめき)地区では午後7時ごろ…
残り 502文字
関連リンク
- ・JR磐越西線で鉄橋崩落 福島・喜多方
- ・山形・最上川が氾濫 大江町などで住宅地浸水 小国町は14地区孤立
- ・山形に大雨特別警報 飯豊の大巻橋崩落、車1台が川に流される
- ・「線状降水帯」事前予測始まる 発生のメカニズムや備えをおさらい
- ・3時間の水位変化をムービーに 宮城5カ所「防災河川カメラ」開始 河北新報社
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
朱塗りの南門、原寸大で再現 国特別史跡・多賀城跡 フェンスない姿、3月中旬まで
-
上野―青森間732キロ、かつては26時間… 鉄道網の歩みと盛衰たどる<特集・鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路>
-
<鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路(1)閑散>100円稼ぐ費用は2万円
-
大崎・洞川院のアート作品 仏教触れる契機に<アングル宮城>
-
棋聖戦第1局2日目 一力遼棋聖が初防衛へ先勝<番記者リポート>
-
仙台発のウサギキャラ「きっこうちゃん」 なぜ縛られ姿? 込められたメッセージとは