宮城県石巻市に夏本番を告げる「第99回石巻川開き祭り」(実行委員会主催)が6日、開幕した。新型コロナウイルスの影響で2020、21年は中止となり、開催は3年ぶり。たそがれ時の旧北上川には東日本大震災の犠牲者をしのぶ約2000個の灯籠が浮かび、川面を照らした。
午後6時半、ピンクや黄、緑といった色とりどりの灯籠のろうそくに火がともり、関係者が船から一つ一つ川に放った。川に向かって静かに手を合わせる人もいた。
6日は旧北上川で水上行事「孫兵衛船競漕(きょうそう)」の予選が行われ、市中心部で縄張神社奉納大縄引き大会やダンスパフォーマンスがあった。最終日の7日は孫兵衛競漕の決勝のほか、小学生の鼓笛隊や大漁踊りによるパレードがある。
6日開幕した「第99回石巻川開き祭り」で3年ぶりに花火大会が開かれた。会場は東日本大震災の復興事業で今年3月に完成した旧北上川堤防。鮮やかな大輪が川の上空を彩り、多くの観客の拍手と歓声がこだました。
祭りの実行委員会は例年2日に分けて開催する花火を初日の夜に集約した。第1部は「祈り」をテーマに震災犠牲者の供養、第2部は疫病退散の願いを込めた「希望」の花火として計約6000発を打ち上げた。
復興事業を終えて堤防沿いに設けられた3カ所の観覧スペースでは、住民や観光客が夜空を見上げた。石巻市の会社員三浦穂乃佳さん(25)は「3年の間に堤防がしっかり整備されていて驚いた。花火がすごくきれいに見えた」と笑顔で話した。
宮城の高校情報満載!英語リスニング問題はこちらから
見て、聞いて、キャンパスの雰囲気を感じよう!
大学9校のオープンキャンパス情報や先輩学生の声。仙台圏での生活情報も満載!
東北の未来に向けて、みんなで手を取り合い、様々な活動に取り組んでいます。
SDGsマインドの向上をはかるための「みやぎSDGsアンバサダー」育成プログラム活動を紹介中!
2022年度企画10月スタート!詳しくはWEBサイトへ
東北6県7新聞社が東北全体の活性化を目指し明るい未来の創造を目指します
みやぎの職場を元気に健康に!健サポフレンズも新規会員募集中
特選不動産情報(毎週金曜日更新)
仙台「四方よし」企業大賞
2022あしたのみどりキャンペーン
Job探:仙台・宮城の求人情報
みやぎのいいものご案内!47CLUB
宮城の赤ちゃんへ贈ります「すくすくばこ」好評受け付け中!
LINEスタンプ「かほピョンとなかまたち」
宮城県からのお知らせ
みやぎ復興情報ポータルサイト
杜の囲碁サロン
位置情報連動型スマホ広告サービス LocAD+(ロカドプラス)
Copyright © KAHOKU SHIMPO PUBLISHING CO.