河北春秋(8/21):平生凜々(へいぜいりんりん)。いつもを意…
平生凜々(へいぜいりんりん)。いつもを意味する平生と、りりしいさまを表す凜々をかけた造語で、意味は「常に勇ましく挑戦する」。大仙市で27日、3年ぶりに開かれる全国花火競技大会「大曲の花火」の大会テーマだ▼新型コロナウイルス禍でこの2年間、各地の花火大会は軒並み中止となった。発表の場を失った花火業者…
残り 402文字
関連リンク
- ・河北春秋(8/20):残りの日を数え、焦り始めている頃だろうか…
- ・河北春秋(8/19):新幹線のおむつ交換台。わが子の体を固定し…
- ・河北春秋(8/18):特に好きなアスリートの言葉が二つある。と…
- ・河北春秋(8/17):外国の歴史や文化を知りたくて旅をする。実…
- ・河北春秋(8/16):バングラデシュの首都ダッカから120キロ…
関連タグ
最新写真特集
-
「忠犬ハチ公」生誕100年 心の中生き続ける<アングル秋田>
-
仙台・話題のリノベホテル 東北に浸る旅空間<アングル宮城>
-
ベガルタ、最終節飾れず ホーム町田戦<ベガルタ写真特集>
-
青森・津軽の「鬼コ」 災いから地域守る<アングル青森>
-
ベガルタ、5試合ぶり黒星 終盤力尽きる 第41節アウェー長崎戦<ベガルタ写真特集>
-
石巻・金華山 鹿の角切り 伝統神事、島に歓声<アングル宮城>