仙台市ガス、累積赤字を解消 25年ぶり、21年度決算で
仙台市ガス事業の2021年度決算で、累積赤字が1996年度以来25年ぶりに解消したことが分かった。東日本大震災などの影響で2013年度に最大279億2700万円あったが、設備投資の終了や販売単価の上昇を反映し、14年度から8年連続で確保した黒字分が穴埋めした。
14年度以降は堅調
21年度の経常利益…
残り 478文字
関連リンク
- ・仙台市ガス民営化・再白紙1年 3度目公募、見通せず 原料費高騰で事業者慎重姿勢か
- ・仙台市ガス、民営化したらどうなるの? 先進地・金沢と大津、2都市の実情から行方探る
- ・需要予測の差埋まらず 仙台市ガス民営化 挫折の要因(上)
- ・LNG調達費が重荷に 仙台市ガス民営化 挫折の要因(中)
- ・即時値下げ提示されず 仙台市ガス民営化 挫折の要因(下)
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
上野―青森間732キロ、かつては26時間… 鉄道網の歩みと盛衰たどる<特集・鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路>
-
<鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路(1)閑散>100円稼ぐ費用は2万円
-
大崎・洞川院のアート作品 仏教触れる契機に<アングル宮城>
-
棋聖戦第1局2日目 一力遼棋聖が初防衛へ先勝<番記者リポート>
-
仙台発のウサギキャラ「きっこうちゃん」 なぜ縛られ姿? 込められたメッセージとは
-
織機と職人の調和 栗原・綿織物「若柳地織」<アングル宮城>