エネルギーの「水素シフト」 福島で立地企業の動きに熱 膨大な調達コスト課題
脱炭素の世界的潮流は勢いを増し、化石燃料に依存してきたものづくり産業は歴史的な転換点を迎えつつある。風力や太陽光といった再生可能エネルギーと並んで注目を集めるのが水素。いち早く水素社会の実現を目指す福島県で、エネルギーの「水素シフト」を模索する民間の動きが熱を帯び始めた。
(福島総局・横山勲、佐々木…
残り 1246文字
関連リンク
- ・「地産地消」構築目指す デンソー福島(田村市)<「水素シフト」福島から(上)>
- ・脱炭素で商品価値向上 住友ゴム工業白河工場<「水素シフト」福島から(中)>
- ・技術と経験、地元浸透を 産総研・古谷博秀氏に聞く<「水素シフト」福島から(下)>
- ・市役所大混乱 10割増し商品券に市民殺到 炎天下に行列1キロ 宮城・多賀城
- ・水素活用、トヨタと新たなまちづくり 福島県が共同検討開始
関連タグ
最新写真特集
-
「忠犬ハチ公」生誕100年 心の中生き続ける<アングル秋田>
-
仙台・話題のリノベホテル 東北に浸る旅空間<アングル宮城>
-
ベガルタ、最終節飾れず ホーム町田戦<ベガルタ写真特集>
-
青森・津軽の「鬼コ」 災いから地域守る<アングル青森>
-
ベガルタ、5試合ぶり黒星 終盤力尽きる 第41節アウェー長崎戦<ベガルタ写真特集>
-
石巻・金華山 鹿の角切り 伝統神事、島に歓声<アングル宮城>