福島県とトヨタ自動車は4日、水素を活用した新たなまちづくりの共同検討を始めたと発表した。福島県浪江町の福島水素エネルギー研究フィールドを活用し、世界に先駆けた福島発の水素社会の実現を目指す。
当面は郡山、いわき両市の地元企業と連携し、水素エネルギーを使う燃料電池(FC)トラックを用いたスーパーやコンビニエンスストアの商品配送を実験的に進める。トヨタは両市で、暮らしに水素を取り入れた実証モデルを確立し、全国の同規模の30万人都市に展開したい考え。
県は2040年までに温室効果ガスの排出量を実質的にゼロにする「再生可能エネルギー先駆けの地」を目標に掲げる。将来的に店舗や工場で使う電気に水素を活用してもらうなどし、低炭素化を後押しする。
トヨタの豊田章男社長が3月に浪江町を視察したのを機に、県とトヨタが協議を続けてきた。県内外の13事業者が参画パートナーとなり、各地域の特性や実情に応じたエネルギー課題の解決策を探る。
毎週木曜日・仙台圏で42.9万部発行の「河北ウイークリーせんだい」。歌ったり踊ったり楽しいキャンペーン実施中。抽選でプレゼントも当たります。
東北の未来に向けて、みんなで手を取り合い、様々な活動に取り組んでいます。
SDGsマインドの向上をはかるための「みやぎSDGsアンバサダー」育成プログラム活動を紹介中!
2022年度企画準備中!詳しくはWEBサイトへ
あしたをつくる、地域の新たな可能性
東北6県7新聞社が東北全体の活性化を目指し明るい未来の創造を目指します
みやぎの職場を元気に健康に!健サポフレンズも新規会員募集中
特選不動産情報(毎週金曜日更新)
仙台「四方よし」企業大賞
Job探:仙台・宮城の求人情報
みやぎのいいものご案内!47CLUB
宮城の赤ちゃんへ贈ります「すくすくばこ」好評受け付け中!
LINEスタンプ「かほピョンとなかまたち」
宮城県からのお知らせ
みやぎ復興情報ポータルサイト
杜の囲碁サロン
Copyright © KAHOKU SHIMPO PUBLISHING CO.