スポーツで学ぶ共生社会 石巻・小中5校で「あすチャレ!」 車いすバスケ通して実感
パラアスリートら障害当事者の講師から共生社会について学ぶ「あすチャレ!スクール」が、3~6日、石巻市内の小中学校5校で開かれた。日本財団パラスポーツサポートセンターの主催で、2000年シドニーパラリンピックで男子車いすバスケットボール日本代表主将を務めた根木慎志さん(58)が講師を務めた。
6日は桃生中(生徒178人)の1、2年生110人を対象に開催。根木さんが競技用車いすを使ってドリブルやシュートを披露。車いすバスケでもゴールの高さが変わらないことや、ダブルドリブルがないことなどを紹介した。生徒や教職員を交えて試合を行い、交流を深めた。
根木さんは「障害の有無にかかわらず、生きていく上で困ることは誰にでもあるが、気づきや行動でなくすことができる」と説明。「何かをできないことは決して恥ではない。諦めず、最後まで楽しく挑んでほしい。応援と互いへの感謝が力になってくれる」と生徒たちを鼓舞した。
車いすバスケを体験した2年の山崎隼さん(14)は「車いすに乗ったのは初めて。思っていたよりも軽く動かせた。部活動でミスをした際に互いに声を掛け合うこともあるので、失敗や応援を自分の力にしていくという考えに共感ができた」と話した。
あすチャレ!スクールは開北小、大街道小、万石浦中、石巻小でも開かれた。
三陸河北新報社の会社概要や広告などについては、こちらのサイトをご覧ください ≫
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について(大崎市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(加美郡加美町)
- 男子小学生に対する暴行事案の発生【亘理町】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(亘理郡亘理町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(涌谷町・美里町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(白石市)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市太白区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市太白区)
- 不審電話について(大和町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(松島町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(大崎市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【大崎市】
- 特種詐欺の予兆電話について【大崎市】
- 女子中学生に対する声かけ事案の発生【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について【大和町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(角田市)