石巻駅110周年祝う 特別列車やミニSL…高校生、デザインや演奏で花添える
28日に開業110周年を迎えるJR石巻駅の節目を祝うイベントが15日、石巻駅と石巻駅前にぎわい交流広場であった。記念列車「風っこ号」が運行されたほか、ミニSL体験や駅弁の特別販売などがあり、鉄道ファンや親子連れが楽しんだ。
14日の日本の鉄道開業150周年と合わせて実施した。石巻駅と同時開業した石巻線の110周年記念号として運行された風っこ号は仙台-女川間を往復。石巻駅では下り列車到着時、駅や市の職員がホームで横断幕を広げ、乗客約100人を歓迎した。
先頭車両には石巻高美術部がデザインしたヘッドマークが飾られた。2年生4人が考え、市花のツツジと「祝110年」の文字で彩った。
部員とホームで出迎えた佐々木凜部長(16)は「お祝いなので明るいイメージにした。列車に飾られるのはめったにない機会。通学に使う駅の節目に関われてうれしい」と話した。
上り列車到着時には、今年9月に創立110周年記念式典を開いた石巻好文館高の吹奏楽部が記念演奏を披露した。
にぎわい交流広場では、ミニSLが運行され、鉄道好きの子どもたちが乗車を体験した。踏切の正しい渡り方を学ぶ教室や点検作業車「レールスター」などの展示もあった。
駅構内では東北6県の人気駅弁を特別販売。市内の老舗パン店「萬楽堂」とコラボした「3色あんぱん」も限定販売した。
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
ベガルタ、あっという間の3失点 追い上げ届かず 第6節ホーム金沢戦<ベガルタ写真特集>
-
せんだい日和@荒浜かいわい 追悼と復興の風景広がる <カメラと一緒に街歩き>
-
ベガルタ押し込み続けて今季初の複数得点 第5節アウェー群馬戦<ベガルタ写真特集>
-
WBC侍ジャパンが、岡本の3ランや大谷の活躍でイタリアに快勝。準決勝に進出した<写真de速報>
-
<Web写真特集>祈りに包まれた被災地 東日本大震災から12年の3・11
-
相手の圧力に屈して今季初黒星 第4節ホームいわき戦<ベガルタ写真特集>