海の幸と山の幸、ふるさと納税で交互にお届け 岩手・一関市と陸前高田市が共通返礼品
岩手県一関市と陸前高田市は、ふるさと納税の返礼品として互いの特産品を月替わりで贈る取り組みを始めた。4、6、12カ月の定期便を申し込んだ場合、海産物や畜産物が順番に届く。定期便での共通返礼品は岩手県内で初めて。全国でも珍しいという。
北上の業者がつなぐ
三つの期間ごとに「人気グルメ編」「SDGs(国…
残り 307文字
関連リンク
- ・パイロットの夢、2113万円ふるさと納税でかなえます 宮城・岩沼市が新たな返礼品
- ・新幹線の舞台裏にわくわく 宮城・利府、ふるさと納税返礼品で車両基地見学
- ・秋田・男鹿市が「旅先納税」導入へ 返礼品は電子商品券
- ・「奇跡の一本松」の木くずを有効活用 陸前高田市が商品化案募集
- ・金属加工の技、たき火台に凝縮 アウトドアブランド「オレンティア」じわり人気
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
上野―青森間732キロ、かつては26時間… 鉄道網の歩みと盛衰たどる<特集・鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路>
-
<鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路(1)閑散>100円稼ぐ費用は2万円
-
大崎・洞川院のアート作品 仏教触れる契機に<アングル宮城>
-
棋聖戦第1局2日目 一力遼棋聖が初防衛へ先勝<番記者リポート>
-
仙台発のウサギキャラ「きっこうちゃん」 なぜ縛られ姿? 込められたメッセージとは
-
織機と職人の調和 栗原・綿織物「若柳地織」<アングル宮城>