宮城県原子力防災訓練、10月29日実施 避難アプリの効果実証
宮城県は17日、東北電力女川原発(宮城県女川町、石巻市)の本年度の原子力防災訓練を30キロ圏内の7市町との合同で29日に実施すると発表した。新型コロナウイルスの感染状況が落ち着き、住民が参加するのは3年ぶり。避難所を示すスマートフォンアプリを住民が初めて使い、迅速化の効果を確かめる。広域避難計画の…
関連リンク
- ・東北医科薬科大、40代職員をハラスメントで停職3カ月の懲戒処分
- ・野球上達へ動き可視化 山形・天童の4中学校 アプリ導入、実証実験
- ・地域活性化を応援 東北電力が助成先7団体を決定
- ・移住後の暮らし、先輩に学ぶ 花巻市と遠野市が体験ツアー
- ・福島県内への就職後押し 県が東北福祉大と協定
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について【気仙沼市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女子中学生に対する凝視事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(泉区)
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【亘理町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(村田町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 女子中学生に対する容姿撮影事案の発生【利府町】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について【角田市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(角田市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市泉区】
- 女子小学生に対する下半身露出事案の発生【多賀城市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)