園児を高台に誘導 東北電、津波避難訓練に協力 石巻・ふたば保育所
東北電力ネットワーク石巻電力センター(石巻市末広町)と東北電力石巻営業所(同市大街道北1丁目)は12日、隣接する石巻市ふたば保育所の津波避難訓練に協力した。東日本大震災の経験を踏まえ、園児たちを高台に誘導した。
社員計10人と1~5歳の園児64人、保育士18人が参加した。津波警報が発表されたと想定し、保育所から高台の市総合体育館までの約2キロを移動。車道側に立って安全を確保したり、園児を乗せたカートを引いたりしながら約30分かけて歩いた。
避難訓練への協力は震災で保育所の園児らがセンターの事業所に避難したことを受け、2014年に始めた。保育所の鈴木和美所長は「毎年協力してもらい大変ありがたい。有事に備え、引き続き連携と協力をお願いしたい」と感謝した。
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
ベガルタ、あっという間の3失点 追い上げ届かず 第6節ホーム金沢戦<ベガルタ写真特集>
-
せんだい日和@荒浜かいわい 追悼と復興の風景広がる <カメラと一緒に街歩き>
-
ベガルタ押し込み続けて今季初の複数得点 第5節アウェー群馬戦<ベガルタ写真特集>
-
WBC侍ジャパンが、岡本の3ランや大谷の活躍でイタリアに快勝。準決勝に進出した<写真de速報>
-
<Web写真特集>祈りに包まれた被災地 東日本大震災から12年の3・11
-
相手の圧力に屈して今季初黒星 第4節ホームいわき戦<ベガルタ写真特集>