森林資源活用、地域課題解決で連携 秋田の県立大、国際教養大、公立美大
共通カリキュラム開講 人材育成、事業創出へ
秋田県立大、国際教養大、秋田公立美大(いずれも秋田市)の公立3大学は26日、県内の豊富な森林資源を活用し、人口減や少子高齢化など地域課題の解決を目指す連携プロジェクトを発表した。共通カリキュラムの開講などを通し、秋田の将来を担う人材育成や新事業の創出につな…
残り 358文字
関連リンク
- ・山元・徳本寺のテレホン法話1234話記念 音楽と映像交え10月30日にライブ
- ・不滅の傑作オペラ「トスカ」と「カルメン」 11月8日、仙台で上映
- ・塩釜二小、海の見える景色が復活 卒業生ら在校生に贈り物 視界遮る木々を無償で伐採
- ・仙台・いちば歳時記 種なし柿/確かな食感 上品な甘み
- ・震災題材に創作童話 一関出身・独在住の絵本作家おざわさん
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
上野―青森間732キロ、かつては26時間… 鉄道網の歩みと盛衰たどる<特集・鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路>
-
<鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路(1)閑散>100円稼ぐ費用は2万円
-
大崎・洞川院のアート作品 仏教触れる契機に<アングル宮城>
-
棋聖戦第1局2日目 一力遼棋聖が初防衛へ先勝<番記者リポート>
-
仙台発のウサギキャラ「きっこうちゃん」 なぜ縛られ姿? 込められたメッセージとは
-
織機と職人の調和 栗原・綿織物「若柳地織」<アングル宮城>