<詩ノ交差点アリマス 和合亮一>小さな靴が待っている
旧町役場の前を過ぎる。
玄関の前の時計は地震発生時の午後2時46分を指したままであった。
福島県双葉町は、今夏の末に東京電力福島第1原発事故に伴う避難指示の一部が解除となった。それからは町役場関係の方々などを中心に少しずつ人々が暮らし始めている。駅前には復興公営住宅などが新しく建設される予定である…
残り 935文字
関連リンク
- ・(414)長き夜の対になりたきカギ括弧/花谷清(1947年~)
- ・「たかしょう金物本店」30日閉店 ハピナ名掛丁で36年 セレクトショップ先駆け
- ・ザリガニとカエルで「外来生物ラーメン」 山形 食べる駆除協力広がる
- ・再生した空き家をカフェに開放 仙台・生出 東北工大生と住民協力
- ・助成拡充を求める決議採択 仙台で3年ぶり県私学振興大会
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
プロ野球の開幕戦。東北楽天が日本ハムと対戦しました。<写真de速報>
-
ベガルタ、あっという間の3失点 追い上げ届かず 第6節ホーム金沢戦<ベガルタ写真特集>
-
せんだい日和@荒浜かいわい 追悼と復興の風景広がる <カメラと一緒に街歩き>
-
ベガルタ押し込み続けて今季初の複数得点 第5節アウェー群馬戦<ベガルタ写真特集>
-
WBC侍ジャパンが、岡本の3ランや大谷の活躍でイタリアに快勝。準決勝に進出した<写真de速報>
-
<Web写真特集>祈りに包まれた被災地 東日本大震災から12年の3・11