会津と岡山、名君の名品紹介 福島県立博物館で「大名文化」企画展
林原美術館(岡山市)が所蔵する岡山藩主池田家の名品を中心とする企画展「名君の大名文化」が会津若松市の福島県立博物館で開かれている。12月4日まで。
岡山藩主池田光政と会津松平家初代の保科正之は江戸時代初期に活躍し、共に名君と言われた。池田家草創期のシンボル「泊蝶紋(とまりちょうもん)」を描いたまと…
残り 355文字
関連リンク
- ・タイ要人が東北視察 酒田では舞娘演舞見学
- ・きらめく紫、風に揺れる アメシストセージ畑が最盛期 一関・館ケ森アーク牧場
- ・ギフト向け人気 福島のブランド米「福、笑い」、販売開始
- ・生産者が太鼓判 秋田のブランド米「サキホコレ」、29日発売
- ・アート創作味わう一杯 カフェにアトリエ兼ギャラリー、29日開設 山形・蔵王温泉
関連タグ
最新写真特集
-
「忠犬ハチ公」生誕100年 心の中生き続ける<アングル秋田>
-
仙台・話題のリノベホテル 東北に浸る旅空間<アングル宮城>
-
ベガルタ、最終節飾れず ホーム町田戦<ベガルタ写真特集>
-
青森・津軽の「鬼コ」 災いから地域守る<アングル青森>
-
ベガルタ、5試合ぶり黒星 終盤力尽きる 第41節アウェー長崎戦<ベガルタ写真特集>
-
石巻・金華山 鹿の角切り 伝統神事、島に歓声<アングル宮城>