20代の震災語り部 活動の思い共有 仙台でイベント
東日本大震災や東京電力福島第1原発事故の語り部活動に取り組む20代が被災経験を振り返り、活動への思いを共有するイベントが2日、仙台市青葉区の市青年文化センターであった。
震災当時8~17歳の3人が登壇した。福島県浪江町出身の清水葉月さん(29)は原発事故で千葉県に避難。転校先の高校で同級生との対話…
残り 364文字
関連リンク
- ・復興の歩みを鋳金に重ねる 大崎出身の東京芸大・赤沼教授の退任記念展
- ・東北の食と酒、じっくり味わう 仙台・泉「テロワージュマルシェ」
- ・<共に歩もう 東日本大震災11年>釜石の体験伝える 小笠原桜さん(16)
- ・福島・浜通り、映画や演劇での活性化探る 都内で犬童監督らトークイベント
- ・陸前高田の復興願いツバキ植樹 地元の中学3年生49人参加
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
「横手やきそば」実力店集う 香りと笑顔広がる<アングル秋田>
-
トンネル抜けた 5試合ぶりの勝利 第37節ホーム熊本戦<ベガルタ写真特集>
-
<写真de速報>東北楽天は8回に打線が奮起し、オリックス逆転勝利を収め、3位に浮上した
-
仙台市議会に女性の風 新人6人踏み出す<アングル宮城>
-
今季初の3連敗 第36節アウェー千葉戦<ベガルタ写真特集>
-
<写真de速報>東北楽天が日ハムに連勝 荘司好投、島内サヨナラ弾