新規雇用就農者、過去最多を更新 目立つ若い世代、技術習得や安定収入が決め手に
会社や組合組織の法人に所属し、新たに農業従事者となる「新規雇用就農者」が増加している。農林水産省が9月にまとめた新規就農者調査によると、2021年は前年比15・1%増の1万1570人と過去最多を更新した。目立つのが若い世代。若手が組織に属して農業の道を選ぶのはなぜなのか。東北の現場を訪ねた。(青森…
関連リンク
- ・震災体験を糧に「宮城の農業支えたい」 25歳の林さん、大学校で研さん積む
- ・原木ナメコ、積極PR 生産量全国1位の山形県が収穫体験会
- ・福島の新規就農者、過去最多334人 45歳未満が8割占める
- ・宮城・大崎市農業委、肥料費支援など市に7項目提案
- ・村山で気軽に就農体験 無料で民泊、3~5日の短期間
関連タグ
最新写真特集
-
宮城・村田の「谷山石橋」 秘境の自然美、圧倒<アングル宮城>
-
「忠犬ハチ公」生誕100年 心の中生き続ける<アングル秋田>
-
仙台・話題のリノベホテル 東北に浸る旅空間<アングル宮城>
-
ベガルタ、最終節飾れず ホーム町田戦<ベガルタ写真特集>
-
青森・津軽の「鬼コ」 災いから地域守る<アングル青森>
-
ベガルタ、5試合ぶり黒星 終盤力尽きる 第41節アウェー長崎戦<ベガルタ写真特集>
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
仙台市クマ出没情報
仙台市メール配信サービスより
- 12月7日(木)午前7時半頃、太白区秋保町長袋字水上北、1頭(体長100cm以上)
- 12月4日(月)時刻不明、青葉区大倉字宮、頭数・体長ともに不明
- 12月6日(水)未明、青葉区上愛子字折葉、頭数・体長ともに不明
- 12月5日(火)午後2時50分頃、泉区住吉台東3丁目、1頭(体長不明)
- 12月6日(水)午前6時半頃、泉区西田中字萩坂前、1頭(体長70cm前後)
- 12月5日(火)午後3時45分頃、泉区住吉台東3丁目、1頭(体長不明)
- 12月4日(月)未明、青葉区芋沢字大竹原、頭数・体長ともに不明
- 12月4日(月)午後9時15分頃、青葉区荒巻字仁田谷地、1頭(体長100cm以上)
- 12月5日(火)午前7時頃、青葉区上愛子字大針、1頭(体長100cm以上)