災害時に給電を活用 トヨタ東日本、シエンタを宮城県に寄贈
トヨタ自動車東日本(宮城県大衡村)は14日、宮城大衡工場(同)が全車両を生産する小型ミニバン「シエンタ」の新型モデル1台を、宮城県に寄贈した。県は同車の給電システムを使い、携帯電話の充電や湯沸かし、備蓄米の調理など主に災害時の活用を見込む。
寄贈したのは白色のハイブリッド車(HV)で、オプションで…
関連リンク
- ・東北の7行 減益や赤字 債券運用の赤字拡大 地銀・第二地銀9月中間決算
- ・新規雇用就農者、過去最多を更新 目立つ若い世代、技術習得や安定収入が決め手に
- ・青森・津軽のリンゴ、伝統の木箱で全国へ 出荷ピーク、活気づく
- ・ポストコロナの東北観光「広域連携が鍵」 仙台でシンポジウム
- ・鳴子と岩出山の名産品ずらり 仙台で11月18、19日に「大崎市 職と食の手しごと展」
関連タグ
最新写真特集
-
宮城・村田の「谷山石橋」 秘境の自然美、圧倒<アングル宮城>
-
「忠犬ハチ公」生誕100年 心の中生き続ける<アングル秋田>
-
仙台・話題のリノベホテル 東北に浸る旅空間<アングル宮城>
-
ベガルタ、最終節飾れず ホーム町田戦<ベガルタ写真特集>
-
青森・津軽の「鬼コ」 災いから地域守る<アングル青森>
-
ベガルタ、5試合ぶり黒星 終盤力尽きる 第41節アウェー長崎戦<ベガルタ写真特集>