色鉛筆で動物生き生き 山形在住の東北生文大生、音海はるさんの作品が人気
視覚障害抱えながら
山形市在住で東北生活文化大4年の音海(おとみ)はるさん(21)=本名・工藤陽輝(はるき)=が、色鉛筆を駆使して写実的に動物を描く創作活動を続けている。生き生きとしたネコなどの姿を細部まで表現した温かみのある作風が交流サイト(SNS)で人気だ。19日から山形市内で原画展を開く。音海…
残り 815文字
関連リンク
- ・昭和女子大と米テンプル大日本校 山形の魅力、訪日客へ発信
- ・「笑い」つなげる架け橋 <赤テント・私の相棒 木下サーカス仙台公演(2)> 小道具<アメリカンピエロとして出演、ジェシー・ワンダーフールさん(42)>
- ・秋の夜空に大輪1万発超 19日、村田で花火大会
- ・アナウンス部門、中山さん最優秀賞 仙台で県高校放送コンテスト新人大会
- ・人形の魅力 多角的に考察 仙台・佐々木美術館 「ひとがた通信展」
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
朱塗りの南門、原寸大で再現 国特別史跡・多賀城跡 フェンスない姿、3月中旬まで
-
上野―青森間732キロ、かつては26時間… 鉄道網の歩みと盛衰たどる<特集・鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路>
-
<鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路(1)閑散>100円稼ぐ費用は2万円
-
大崎・洞川院のアート作品 仏教触れる契機に<アングル宮城>
-
棋聖戦第1局2日目 一力遼棋聖が初防衛へ先勝<番記者リポート>
-
仙台発のウサギキャラ「きっこうちゃん」 なぜ縛られ姿? 込められたメッセージとは