廃校の実情を学び、地域活性化議論 事業構想大学院大仙台がフィールドワーク
登米でフィールドワーク
地域資源を生かして新たな価値を生み出す人材を育成しようと、事業構想大学院大仙台は19日、宮城県登米市で少子化の影響に関するフィールドワークを実施した。
県内外から約30人が参加。閉校後の校舎活用をテーマに、学校統廃合で1年半後に利用されなくなる横山小を見学した。
市津山総合支…
関連リンク
- ・甘い大根 夢中で収穫 村田で詰め放題、きょうまで
- ・発生時間帯、渋滞… 災害対応の課題確認 宮城・七ヶ浜で防災シンポ
- ・<共に歩もう 東日本大震災11年>元住民が集う場つくる 庄子喜代志さん(74)
- ・宮城・蔵王で地元児童が水源地守るサクラを植樹
- ・交通安全活動に功労 宮城県警などが287人と28団体を表彰
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について(大崎市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(加美郡加美町)
- 男子小学生に対する暴行事案の発生【亘理町】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(亘理郡亘理町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(涌谷町・美里町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(白石市)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市太白区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市太白区)
- 不審電話について(大和町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(松島町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(大崎市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【大崎市】
- 特種詐欺の予兆電話について【大崎市】
- 女子中学生に対する声かけ事案の発生【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について【大和町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(角田市)