閉じる

てんかん発症に脳内「グリア細胞」が役割 東北大院研究グループ発表 新治療法に期待

 東北大大学院生命科学研究科の松井広教授(生理学)らの研究グループは25日、脳を構成する細胞の一つ「グリア細胞」がてんかんの発症に重要な役割を果たしていると、英国の神経科学誌に発表した。グリア細胞の活動を制御することで、てんかんの新治療法の開拓が期待できるという。

 グループは、グリア細胞の変化を光フ…

残り 375文字

このページは有料記事です。まずは無料でID登録を!

河北新報ID登録で
1日1本の有料記事が読める!!
今すぐ申し込む

関連リンク

関連タグ

河北新報のメルマガ登録はこちら

最新写真特集

ライブカメラ