みやぎ型水道用水 県基準超える濁りを仙台と松島で初確認
県は12日、みやぎ型管理運営方式で「みずむすびサービスみやぎ」(仙台市)が管理する仙南・仙塩広域水道で9、10日に県基準を超える濁った水道用水が仙台市と松島町に供給されたと発表した。水道法の基準は大きく下回っており、健康被害も確認されていない。4月のみやぎ型導入以降、上水道の県基準超えは初めて。
…
関連リンク
- ・企業や学校からの出展募集 仙台七夕「飾りバンク」創設へ
- ・仙台・母子心中 23年1月までに再調査諮問の方針 市教委
- ・仙台湾の干潟、生態系回復 東北大が調査、被災前の生物確認
- ・<’22みやぎ回顧(1)>物価高騰 割食う小規模店と消費者
- ・釜石地方森林組合がダブル大臣賞 育樹活動コンクールとウッドデザイン賞
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女子中学生に対する凝視事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(泉区)
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【亘理町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(村田町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 女子中学生に対する容姿撮影事案の発生【利府町】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について【角田市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(角田市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市泉区】
- 女子小学生に対する下半身露出事案の発生【多賀城市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)