閉じる

東日本大震災級の地震被害想定、県公表 石巻地方で死者最大2659人

 県は22日、甚大な被害が予想される地震4パターンの被害想定を公表した。東日本大震災と同規模の地震と津波が冬の夕方に発生した際に被害が最も大きく、県内で5498人が死亡し、全壊・焼失する建物が計7万7612棟に上ると推定。死者の95%超は津波が原因で、早期避難できれば津波の死者を87%減らせると予測した。県は今回の結果を踏まえ、減災対策を強化する。

 マグニチュード(M)9.0の震災級の地震と津波による市区町村別の死者は石巻市が2198人で最多。気仙沼市の473人、岩沼市の455人と続いた。東松島市は406人、女川町は55人。

 全壊・焼失する建物は石巻市3万2675棟、気仙沼市8296棟、多賀城市6642棟、東松島市6586棟の順だった。女川町は406棟。

 県内の死者のうち、県が5月に公表した最大級の津波浸水想定に基づき計算した津波の死者は5251人。一方、揺れの後すぐに避難を開始すれば、死者は659人になると推定した。

 仙台市内で22日開いた県防災会議の専門部会で示された。

 県によると、震災の死者数(直接死)は9639人、行方不明者は1215人(9月30日現在)。震災の人的被害を大幅に下回る被害想定について県防災推進課は「震災後に沿岸部から内陸部に人口が移り、防潮堤が整備されたことなどを踏まえた」と説明した。

 被害想定の概要は県防災推進課のホームページに掲載された。

第五次地震被害想定調査 - 宮城県

関連タグ

最新写真特集

石巻かほく メディア猫の目

「石巻かほく」は三陸河北新報社が石巻地方で発行する日刊紙です。古くから私たちの暮らしに寄り添ってきた猫のように愛らしく、高すぎず低すぎない目線を大切にします。

三陸河北新報社の会社概要や広告、休刊日などについては、こちらのサイトをご覧ください

ライブカメラ