「事前調整」が規制を骨抜きに 政府の原発政策大転換 <ニュース深掘り>
政府は原発の長期運転や新増設を容認する方針を決め、原子力規制委員会は60年超の運転を可能にする新たな規制の枠組み案を了承した。岸田文雄首相が運転期間の延長を検討するよう指示してからわずか4カ月で国の原子力政策は大きく転換した。スピード決着の裏側には、規制委事務局の原子力規制庁と経済産業省の「事前調…
残り 1355文字
関連リンク
- ・原発活用に政策転換、東北「容認」と「拒絶」 ルール撤廃に避難者複雑
- ・核燃料税交付金、UPZにも配分を 宮城・東松島市が要求「福島原発事故後、負担増」
- ・処理水放出「春めどに準備」 東電社長、福島知事と面会
- ・【訃報】早川篤雄氏(福島原発避難者訴訟原告団長、僧侶)
- ・福島第1原発・処理水放出 測定核種を29に圧縮 規制委が了承
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
プロ野球の開幕戦。東北楽天が日本ハムと対戦しました。<写真de速報>
-
ベガルタ、あっという間の3失点 追い上げ届かず 第6節ホーム金沢戦<ベガルタ写真特集>
-
せんだい日和@荒浜かいわい 追悼と復興の風景広がる <カメラと一緒に街歩き>
-
ベガルタ押し込み続けて今季初の複数得点 第5節アウェー群馬戦<ベガルタ写真特集>
-
WBC侍ジャパンが、岡本の3ランや大谷の活躍でイタリアに快勝。準決勝に進出した<写真de速報>
-
<Web写真特集>祈りに包まれた被災地 東日本大震災から12年の3・11