記憶と教訓を伝え続ける 岩手の高校生が取り組み報告 出前授業や津波石碑調査も
岩手県内の高校生が東日本大震災の教訓の伝承への取り組みを発表する「いわての復興教育に関する高校生のつどい」が12日、盛岡市の岩手大であった。沿岸部3校の生徒6人が報告し、震災の記憶や教訓を伝え続ける意義を確認した。
種市高(洋野町)は、小中学校で出前授業を開き地震や津波の脅威を伝えたことを紹介。3…
関連リンク
- ・震災遺構「大川小」補修工事へ 石巻市長表明、建物の劣化確認
- ・「復興の象徴になる」 ベガルタ、南三陸を訪問し慰霊
- ・復興見守り牛乳届ける 青田牛乳宅配センター代表・青田和宏さん(69)<Eかお>
- ・<復興への道>2012年7月26日 追いだき設置着々(山元)
- ・大人として次世代へ震災つなぐ決意新た 宮城・七ケ浜の伝承団体1期生が成人式
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市宮城野区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(塩竃市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)
- 男子小学生らに対する容姿撮影事案の発生【山元町】
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(大郷町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市宮城野区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(東松島市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(石巻市)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(大崎市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(柴田町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(大河原町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(白石市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)
- 女子高生に対する下半身露出事案の発生
- 女子中学生に対する声かけ事案【東松島市】
- 特殊詐欺の予兆電話について【美里町】