「へそ大根」作り地域の伝統感じる 丸森小の4年生
丸森町丸森小の4年生約40人が19日、同町筆甫地区の冬の特産品「へそ大根」作りに取り組んだ。地元の農家に手ほどきを受けながら作業を進め、地域の伝統食への理解を深めた。
児童が昨年、筆甫地区で種まきし、収穫した大根約100本が用意され、丁寧に皮むきして包丁で輪切りにした。地区の児童がこつを教える場面…
関連リンク
- ・アルペンスキー楽しく学ぶ 七ヶ宿小の児童
- ・ベルトの上歩くだけで体幹に磨き スラックライン、気軽に楽しんで 川崎、蔵王で体験会次々
- ・震災題材の舞台通じ、被災地をつなぐ 名取北高演劇部 22日、福島「富岡演劇祭」に出演
- ・スリップ事故注意呼びかけ 築館署が街頭活動
- ・「110番正しく」使い方を広報 佐沼署と地元高校生が呼び掛け
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について【気仙沼市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女子中学生に対する凝視事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(泉区)
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【亘理町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(村田町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 女子中学生に対する容姿撮影事案の発生【利府町】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について【角田市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(角田市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市泉区】
- 女子小学生に対する下半身露出事案の発生【多賀城市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)