文化財の避難など 初の防火訓練で確認 陸前高田市立博物館
文化財防火デーの26日、陸前高田市高田町の市立博物館で昨年11月の開館後、初となる防火訓練があった。国の重要有形民俗文化財に近く指定される「陸前高田の漁労用具」など貴重な文化財を所蔵しており、職員たちは火災時の対応を改めて確認した。
博物館や市教委、市消防本部から約20人が参加。消防への通報や来館…
関連リンク
- ・「唐揚げ丼」日本一目指す 一関・室根の鶏肉生産加工販売「オヤマ」 ファミマ東北地区で販売
- ・福島・田村市贈収賄 建設会社元役員の男に懲役10月、執行猶予3年 福島地裁判決
- ・元会津若松市職員、3回目の逮捕 児童扶養手当2696万円詐取した疑い
- ・氷と光 極寒の美 盛岡・薮川でイベント
- ・福島3漁協22年水揚げ額41%増 本格操業移行期、震災前の38%に
関連タグ
最新写真特集
-
宮城・村田の「谷山石橋」 秘境の自然美、圧倒<アングル宮城>
-
「忠犬ハチ公」生誕100年 心の中生き続ける<アングル秋田>
-
仙台・話題のリノベホテル 東北に浸る旅空間<アングル宮城>
-
ベガルタ、最終節飾れず ホーム町田戦<ベガルタ写真特集>
-
青森・津軽の「鬼コ」 災いから地域守る<アングル青森>
-
ベガルタ、5試合ぶり黒星 終盤力尽きる 第41節アウェー長崎戦<ベガルタ写真特集>