3月11日追悼行事 84の竹あかりで大川小照らそう 毎週日曜製作、参加者募る
東日本大震災の津波で児童74人と教職員10人が犠牲になった石巻市旧大川小で3月11日、竹灯籠に追悼の明かりをともす「大川竹あかり」が実施される。遺族らでつくる主催団体は1月29日、灯籠の製作ワークショップを始めた。多くの人に参加を呼びかけ、震災の教訓も伝える場にする。
初日は遺族や一般参加者ら約10人が参加。大川地区の竹林から高さ10メートル、直径10センチ以上の竹を選び、チェーンソーやノコギリで約60本を切り出した。
大川竹あかりは震災11年を迎えた昨年、震災10年を超えて風化が進むことを防ごうと初めて企画。犠牲者の数と同じ84本の灯籠に明かりをつけ、追悼の祈りをささげた。
主催する一般社団法人「大川竹あかり」の佐藤和隆代表理事は「次の災害に備えるためにも震災のことを風化させてはいけない。今年も多くの人の力を借りて開催したい」と話した。
ワークショップは3月11日までの毎週日曜、午前10時から開催する。2回目の2月5日以降は竹を切ったり穴を開けたりし、灯籠を形作る。希望者は無料で参加できる。連絡先は佐藤代表理事080(3337)6779。
三陸河北新報社の会社概要や広告などについては、こちらのサイトをご覧ください ≫
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(白石市)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市青葉区)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 特殊詐欺の予兆電話について【加美町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(松島町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(塩竈市)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(亘理郡亘理町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女性に対する下半身露出事案の発生【宮城野区】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(多賀城市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【遠田郡涌谷町】
- 女子小学生に対する声かけ事案【大河原町】
- 警察官を騙る予兆電話【気仙沼市】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(亘理郡亘理町)